もうすぐバレンタインですね、
でも今回は自分へのご褒美としてコラーゲン入り高級チョコレートを購入しました。
私が購入したのは松山市にある村上皮フ科の院長先生が開発されたチョコラヘノです。
皮フ科の先生が開発されたということで松山市ではとても話題になっていますよ。
今回はいよてつ高島屋のアムール・ド・ショコラで購入してきたので食べてみた感想をご紹介します。
村上皮フ科 コラーゲン入りチョコレート、チョコラへノを食べてみた感想
村上皮フ科さんのコラーゲン入りチョコレートチョコラヘノを食べてみた感想は
・コラーゲン独特のニオイはしない
・シャリシャリする?
・甘さ控えめ
・高級感を感じる
などがありました。
私は、コラーゲン入りの美容ドリンクは飲んだことがあるけれど
チョコレートは初めてです。
美容ドリンクはコラーゲンのニオイを抑えているといっても多少独特な香りがします。
でもチョコラヘノはコラーゲン独特のニオイは全く感じませんでした。
そしてシャリシャリとする触感がありました。
これはもしかしてコラーゲン?なのかな、、
私が食べたのはウエハースがはいっていたのでその触感だったようです。
ウエハースが入っていないものを食べてみましたがシャリシャリ感はありませんでした。
味は甘さ控えめでとても食べやすかったです。
チョコ好きの私としては一度にパクパクと食べたくなっちゃいますが、
高級感あふれるチョコラへノがあっという間に無くなるのはもったいない
大事にちょっとづつ食べたいと思います。
チョコラヘノ公式ページを見てみると1粒に1.25gのコラーゲンペプチドが含まれていて
一日2粒食べるのが良いとのことです。
チョコラへノってどんなチョコレート?
チョコラヘノは松山市の村上皮フ科の院長先生が開発されたチョコレートで、1粒に1.25gのコラーゲンペプチドが配合されているそうです。
チョコラヘノに含まれているコラーゲンペプチドは世界的に評価の高いドイツのGELITA製コラーゲンペプチドを使用しているそうです。
GELITA製コラーゲンペプチドの特徴は
バイオアクティブコラーゲンペプチドという、標的細胞に適した分子量サイズを選定し、精製を繰り返して開発されたコラーゲンペプチドです
魚、豚、牛とコラーゲンペプチドの原料も豊富にそろっています
分子量別に標的臓器を定めたエビデンスを持っており、摂取量を最小限に抑えることができます
難しいですが、少量でも狙いを定めて効果的に働いてくれるということではないかと思います。
コラーゲンは美肌のためにはもちろんのこと、筋肉や骨、髪、爪、身体のすべてに大切な物ですから、良質な物を取り入れたいと思います。
またチョコレートはセロトニンの分泌を良くする働きがあり、気持ちを落ち着かせたり、幸せな気持ちにしてくれるそうです。
ストレスを感じた時にチョコラヘノを一粒、お気に入りの紅茶をとともに頂くのも良さそうですね。
チョコラヘノを開封、美味しさと美しさが詰まったひと箱
今回はチョコラヘノをいよてつ高島屋のバレンタインフェアー、アムール・ド・ショコラで購入しました。
ネットでも購入できますが、試食させてもらえるので2月14日まではいよてつ高島屋さんで購入するのが良いと思います。
私が購入したチョコラヘノを開封します。

友達のゆかちゃんはこちらを購入しました。

どちらもとてもまったりとして甘さ控えめ、とても美味しかったです。
店員さんのお話によるとコラーゲンペプチドがすべてのチョコレートに含まれているとのことです。
高級感あふれるパッケージです。
開けてみると赤やピンクの光沢のたるチョコレートが入っています。
かわいい、、でもこれはバレンタインデー用のみ入っているようです。
普段はキューブ型のチョコレートの詰め合わせと、ま~るいチョコレートのみだそうです。
チョコラヘノは美味しさと美しさが詰まったひと箱です。
まとめ
今回は村上皮フ科コラーゲン入りチョコレート、チョコラへを食べてみた感想をご紹介しました。
エイジングケアを気にする私たちはコラーゲンを効率よく取って身体の中からコラーゲンを作り出す力を付けるのが良いそうですよ。
チョコラヘノは2月14日までいよてつ高島屋アムール・ド・ショコラで販売しています。
良かったら参考にしてみてください。
参考サイト COLAGENO
