ささみ料理は美肌効果抜群?チーズと合わせてコルドンブルーを作ってみました。

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれていますが、体験と調査に基づいて執筆しています。

今回はお料理と美肌の関係についてご紹介します。

私は普段ささみを良く使うのですが、ある方のブログを拝見していて、コルドンブルーというおしゃれなネーミングのお料理を初めて知りました。

ささみにチーズとハムを挟んだカツなのですが、実際に作ってみるととても美味しかったので

ご紹介したいと思います。

またコルドンブルーに使っているささみとチーズの美肌効果についても調べてみたのでご紹介します。

ささみの美肌効果はエイジングケアに最適な食材

ささみの美肌効果はエイジングケアに最適な食材と言えそうです。

理由はささみに含まれている栄養素が肌荒れを防いで肌の再生に役立つからです。

ささみに含まれる栄養素

・ビタミンA
・ビタミンB
・高たんぱく

ビタミンAは皮膚の粘膜を守り肌荒れを防ぎます。

ローションや美容液にも含まれていて、肌の潤いを保ちニキビを防いでくれます。

ビタミンBも皮膚の粘膜を守ります。

ビタミンBが不足するとニキビが出やすく肌がカサカサになってしまうそうです。

高タンパク質のささ身は肌の再生に役立つそうです。

理由はタンパク質が肌のコラーゲンを作るのに役立つからです。

ささみの美肌効果はエイジングケアに最適な食材と言えそうですね。

コルドンブルーはささみとチーズのダブル使いでダイエットにおすすめ

コルドンブルーはささみとチーズのダブル使いでダイエットにおすすめです。

ささみのダイエット効果

・低カロリー
・高たんぱく
・低糖質

ささみは鶏肉の中でも低カロリーな部位なんだそうです。

また高たんぱく質なため、筋肉をつくるのにも役立ちます。

そして低糖質なのでダイエットをする方に最適な食材と言えます。

チーズのダイエット効果

・低糖質
・タンパク質
・カルシウム
・ビタミンB2

チーズに含まれるタンパク質は良質なタンパク質で、筋肉量を増やすのに役立ちます。

そしてカルシウムは骨を丈夫にしてくれるので、ダイエット中に積極的に取りたい栄養素です。

次にビタミンB2は脂質の代謝を促進する働きがあるそうです。

私は揚げ物大好きなので脂質の取りすぎが気になっていましたが、カルシウムを意識して取っておけばダイエットに役立ちそうです。

つまりささみとチーズのダブル使いはダイエットにおすすめだと言うことがわかりました。

コルドンブルーのささみは毛穴ケアに最適。

コルドンブルーのささみは毛穴ケアに最適なようです。

理由はささみに含まれているビタミンB6が皮脂分泌を抑えてくれるそうです。

毛穴に詰まった角栓は過剰に分泌された皮脂の塊、、

洗顔や普段のスキンケアも大事だけど日々の食事も大事ですね、

ささみと一緒にビタミンA,C,Eが含まれる野菜を付け合わせると最強の毛穴ケアになりそうです。

ささみは身体と脳が疲れた時におすすめ

ささみは身体と脳が疲れた時にもおすすめの食材です。

理由は疲労回復成分のイミダゾールペプチドが豊富に含まれているからです。

運動後に食べたり、デスクワークが忙しい時などに食べておきたい食材と言えそうですね。

コルドンブルーのささみで保湿効果を高めるにはオリーブオイルで揚げ焼きにするのがおすすめ。

コルドンブルーを作るのに最後はオリーブオイルで上げ焼きにするのがおすすめです。

理由はオリーブオイルのオレイン酸が肌の乾燥を防いで保湿効果を高めてくれるからです。。

だからしっとり潤うお肌に導いてくれます。

揚げ物は油を沢山使うので心配だけど、オリーブオイルを使うことでお肌、髪、爪なども
しっとり潤おしてくれるのではないかと思います。

まとめ

今回はささみ料理の美肌効果と実際にささみのコルドンブルーを作ってみました。

ささみの美肌効果

・ダイエット効果
・毛穴ケア
・疲労回復
・保湿効果

またささみは単体で食べるのではなくチーズやビタミンA,C,Eなどと一緒に食べることでより美肌効果を高めることができるそうです。

美味しく食べて、体の中から美肌を目指したいですね。
良かったら参考にしてみてください。