ほくろに一本毛が生えてる、光美容器でケアできる?

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれていますが、体験と調査に基づいて執筆しています。

ほくろに一本だけ毛が生えてるって恥ずかしいけどそれほど珍しいことでは
ないのかもしれませんね。

わたしもお腹にほくろがあって、しかも気になって仕方がなかったので、
子供の頃にそのほくろを引っ張って取ろうとしていました。

そのせいでほくろが伸びちゃって、そこから一本毛が、、
恥ずかしくて誰にもみせられません。

今回はほくろから一本毛が生えてるけど光美容器でケアできる?
ということについて調べてみました。

ほくろに一本毛が生えてるけど光美容器でケアしてはいけない理由

ほくろに一本毛が生えていると恥ずかしいから処理したいですよね。
でも光美容器でほくろの毛をケアしてはいけません。

理由は

・光美容器の光は黒い物に反応する。
・火傷や肌トラブルの原因になる

からです。

光美容器の光は黒い物に反応する。

光美容器の光は黒い毛に反応するようになっています。

ほくろがなければ毛だけを照射するので問題ないのですが、ほくろがある部分には反応してしまいます。

だからほくろから毛が一本生えていてもほくろには照射してはいけません。

ほくろの毛は光美容器でケアすることはできないので、

ほくろはシールなどでガードしてケアしなければならないのです。

火傷や肌トラブルの原因になる

ほくろを光美容器でケアすると、火傷や肌トラブルの原因になることがあるそうです。

また人によっては痛みを感じる方もおられると思います。

それは光美容器が黒いものに反応するためほくろにも照射してしまうからです。

わたしもお腹にほくろがありますが、ほくろをガードすることを忘れてケアしてしまったことがあります。

レベルが低かったのと、ハッと気が付いてすぐにガードしたので幸い、なんのトラブルにもなりませんでしたが、

あとで後悔することがないようほくろはガードしてから光美容器を使うことをおすすめします。

ほくろの毛は光美容器を使う前に処理してから使う。

ほくろの毛が生えていると、とっても気になります。

人に見られない部分であってもやっぱり処理しておきたいですね。

だけどそのまま光美容器でケアしてはいけません、

ほくろの毛は光美容器を使う前に処理しておきましょう。

ほくろの毛を処理するものとしておすすめのものは

・シェーバー
・除毛クリーム

です。

シェーバー

私はさっと使えるのでシェーバーを使っています。

光美容器を使う前にお風呂に入って、全身の毛とほくろの毛を一緒に処理します。

ほくろは凹っとしているので切らないように注意しながら使います。

私のほくろは伸びているので神経を一本の毛に集中してほくろを傷つけないように注意深く処理しています。

除毛クリーム

除毛クリームは肌に直接塗って少し待機時間が必要です。

ほくろから生えている毛が隠れるくらいにたっぷり塗るとすーっと綺麗に処理することが出来ます。

待機時間はメーカーによって違うので待つのが面倒な方は待機時間が短めの物を選ぶのが良いと思います。

ほくろの毛の処理後はほくろをガードして光美容器を使う

ほくろから出ている一本の毛をシェーバーか除毛クリームで処理したら、次はほくろをガードして光美容器を使います。

ほくろをガードするおすすめアイテムは

・ほくろを保護するシール
・コンシーラー

です。

ほくろを保護するシール

ほくろは黒いので白いシールで保護してから光美容器を使います。

わたしが使っているのはアマゾンで購入したものです。

先にも述べたように光美容器は黒いものに反応します。

だからシールは白いものを選んで保護します。

似たもので事務用のシールがありますが、これは色付きだったり黒い色の物が入っています。

色付きのものはほくろを光美容器の光から保護するのに適切ではないので

ほくろ専用の保護シールを使うようにしましょう。

アマゾンで140円位で購入できますよ。

ほくろのガードはコンシーラーもおすすめです。

コンシーラーはファンデーションを塗る前にシミやくすみを隠してくれるアイテムです。

ほくろの部分にコンシーラーを塗っておくと光美容器の光から肌を守ってくれるのでおすすめです。

コンシーラーでほくろをガードする時はほくろの色が目立たないようしっかり塗っておきましょう。

コンシーラーは一本あればシミ隠しだけでなくほくろのガードにも役立つのでおすすめです。

まとめ

今回はほくろから一本毛が生えてる、光美容器でケアできる?
についてご紹介しました。

・ほくろの毛は光美容器でケア出来ない

・ほくろの毛は光美容器を使う前に処理しておく

・ほくろの毛を処理するアイテムは
 シェーバー
 除毛クリーム

・ほくろの毛を処理した後はほくろをガードする

・ほくろをガードするアイテムは
 ほくろを保護する専用シール
 コンシーラー

です。

わたしのお腹のほくろの毛はシェーバーで剃ってしまったので今は毛はありません。

だけど光美容器を使う時はほくろを照射しないよう保護シールでガードして使っています。

保護シールならほくろの黒い色がしっかり隠れます。

光美容器を使った後は外してごみ箱にポイ!です。

光美容器を使う前に少し面倒な作業になりますが、肌トラブルなくケアするために大事な事だと思います。

良かったら参考にしてみてください。