家庭用脱毛器を使ってケアする時はリラックスしている時間が
多いですよね。
そんな時はお酒を飲みながら脱毛しよう、、
と思う方もおられるのではないでしょうか、、
ママ友のゆかちゃんは飲んべぇだから
一日たりとも飲まない日があるとイライラするみたいです。
今回は家庭用脱毛器でケアする前はお酒を飲んでもいいの?という疑問について
ご紹介します。
家庭用脱毛器でケアする前はお酒を飲んではダメよ。

ねぇねぇ、明日の土曜日、休みだし、お風呂に入った後
お酒飲みながら脱毛しようと思ってるんだけど大丈夫かな、、
お風呂上りは、ビールがチョー美味しいんだよね、、

家庭用脱毛器なら刃が当たるわけじゃないし、
怪我する心配もなさそうだから酔っぱらってても大丈夫だよねぇ?

ダメダメ、脱毛するときはお酒飲んじゃダメなのよ。

えーなんでぇ?

家庭用脱毛器は刃がないけどお酒を飲んで使うと肌が火照って湿疹がでたり痒くなったりすることがあるのよ。

へぇ、そうなんだぁ、

お酒を飲むと血流が良くなっているでしょう、
そんな時に脱毛をすると肌トラブルを起こしやすいのよ、、
お肌が乾燥して湿疹がでたり痒くなったりすることがあるそうよ、

脱毛するときの飲酒は肌トラブルを招きやすいから
ケアする前も後も、絶対にやってはいけない事なのよ、

脱毛の時の飲酒は家庭用脱毛器に限らず
エステでも言われることだから、
覚えておいてね、、

お酒飲んでエステに行くと施術してもらえないからね、、
脱毛とお酒の関係についてはミュゼプラチナムさんのサイトがとても分かりやすかったので紹介しておきます。
家庭用脱毛器でケアする前と後は12時間は禁酒するべき

へぇーそうなんだ、つまんないの、、
じゃあ、どのくらい禁酒すればいいの?

お酒は脱毛をする前後12時間は飲まない方がいいそうよ、

えー??脱毛前後に12時間なら
一日は飲めないって事じゃん、、(泣く)

そうね、脱毛する日は飲まない方がいいわね、
まぁ、一日くらい飲まない日があってもいいんじゃない(笑う)

分かったぁ、じゃあ土曜日に脱毛するから
日曜日の夜はジャンジャン飲もう(笑う)

ジャンジャン?私は飲めないからゆかちゃんの気持ちが分からないけど
体壊さないようにね、
まとめ
というわけで、
飲んべぇのゆかちゃんは納得してくれたようですね。
脱毛器を使う前後12時間は飲酒を控えるようにしましょうね。
家庭用のものであっても正しく使って綺麗を目指しましょ!
良かったら参考にしてみてくだい。
